2018 10月 17のアーカイブ
H30年度秋期安全大会・講演会・レクリエーション・いも煮会
朝晩かなり冷え込む時期にもなりストーブを設置したなんていう声も聞こえてきました![]()
![]()
日中は太陽が出て陽気な気候になりますが十分に体調管理には気をつけましょう![]()
では話が変わりますが、先日我が社で毎年行っている秋期安全大会が行われました![]()
天気が少し心配された中だったんですが、無事に晴れて河川アダプト活動も行えました!
↑安全大会の様子

ゴミ拾いをしていて毎回思いますが、ゴミがないという事がなくて
ペットボトル、缶ビン、ビニール系のゴミ等、多種類のゴミがたくさん落ちています![]()
捨てる(ポイ捨てをする)事は簡単なことですが、それを綺麗に片付けるには
時間がかかりとても手間もかかります
ポイ捨ては、絶対しないようにお願いします![]()
クリーンアップ活動が終わった後は、講演会が行われました!
今回は、ソニー生命保険(株)山形支社の阿部様よりご講演を頂きました![]()
【利き脳】についての講演だったんですが、とても興味深い講演会でした!
自分がどちらの脳(右脳・左脳)で情報を取り入れ、その情報を発しているかでは
考え方に大きな差が生まれるようでした![]()
各グループごとに話合ったりしながら和気あいあいと行いました![]()
![]()
午後の部より、毎年恒例になっている【ボーリング大会】行われました![]()
毎年行われますが、毎回優勝者が変わります![]()
去年はいまいちだったのに今回は良かった、今回は上手くいかなかったなんて
耳にすることがありました。やはり勝負の行方はわからないものですね![]()
ボーリングが終わり、芋煮会を【玉貫】さんで行いました![]()
季節の山菜が揃った素晴らしい料理をご馳走になりました![]()
各景品も社長より頂き、じゃんけをして景品を当てるゲームもしました![]()
今年の優勝チームは社長チームでした![]()
おめでとうございます![]()
![]()
安全大会も終わりあと2ヶ月ほど立てば雪が降る時期になります![]()
凍結していて運転が危なくなりますが、安全大会をきに気持ちを入れ直し
これからも安全運転・安全作業に努めて行きたいと思います![]()
![]()
カテゴリー:会社行事









