皆さんタイヤ交換はもうされましたか?
雪が積もっている中、車を運転した方も居るかと思います
また暖房がきいて心地よくなり居眠り運転にならないよう
気をつけてください
さて先週に安全パトロールを実施してきました
民家がすぐ隣にあり狭い道路での現場作業を行っていました
クレーンがブロック塀にあたり破損しないように
また、電線も近いので気をつけるように等と注意点を再確認し合いました
カテゴリー:現場
田んぼは稲狩りが始まりましたね
黄金の絨毯が刈られ冬モードに近づいてきました
雪道は怖いですよね(T-T)
先月末、安全パトロールを行ってきました
現場はとても整理整頓されておりました
車通りが多い道付近で作業を行っているので
まわりには充分注意を払い安全作業で心掛けていきたいです
カテゴリー:現場
お盆休みはどんな風にお過ごししましたか?
私は遠くには行かず大人しく過ごしていました
さて先日、安全パトロールを行いました
畑の真ん中という事もあり虫があちらこちらに
飛んでいて蚊や害虫等には十分気をつけたいと思いました
現場内は整理整頓が行き届いており作業場も安全でした
周りが畑ということもあり、植えられている作物には
十分気をつけ作業を行ってまいります
日が沈むと少し肌寒さを感じますね
夜寝る時に窓を開けていると冷たい風が入り込んできます
日中も猛暑というわけではなく風が涼しく感じる気候にかわってきました
でもまだ熱中症には用心し気をつけてお過ごしください
カテゴリー:現場
梅雨明けのお知らせはいつ届きますかね
蒸し蒸しジメジメが続いて体のだるさを感じていたり
していませんか?毎日の生活リズムをしっか整え
規則正しい生活をおくるのも体調管理には必要な事です
さて話は変わりますが、安全パトロールを行ってきました
井戸のクリーニングを行っている現場です
整理整頓が行き届いていた現場でした
下がアスファルトの為、反射が激しく動かず立っていても
暑さはどこまでもついてくる状態でした
湿度が高いと汗蒸発が衰えてしまい、体温を下げる働きが
鈍くなってしまいます
体内に熱がこもらないよう休憩をちょこちょこ取りながら
安全作業に努めて行きたいと思います
カテゴリー:現場
農家の皆さんはサクランボの準備で忙しい時期に突入しましたね
ハウスの上から落ちたっていう事がないよう気を付けて下さいね
カテゴリー:現場
桜満開というニュースが入ってくる季節となりましたね
ですが、こちらでは雪が降ったりやんだりと曖昧な天気が続きますね
いつ桜が満開になるんでしょうか?
3月下旬に安全パトロールを行いました
今まで春の陽気が漂っていたんですが、急に冷え込み
着込まなくてはいけない気温でした
寒河江市内の現場を点検してきましたが、とても整理整頓が行き届いていました!
機長1人に対し、若手社員が2人の計3人でしたが、機長が若手社員を
しっかりと支え作業が行えていました
入園式・入学式と気持ちが弾む季節でもありますが、
雪がまだ降る日があるみたいなので、風邪を引いたりしないよう
気を付けてくださいね
新年号【令和】も発表され新しい年も初まります
新たなスタートを切り、これからも頑張って参ります
これからも何卒よろしくお願いします
カテゴリー:現場
毎朝冷え込みが厳しかったり、昨日よりかは、、、なんて思う毎日を過ごしております
道路に雪が積もっていると滑りそうだから気をつけないとって
思うのは当たり前なのですが、雪がなくて道路もそんなに滑らないなって
思いながら運転していると、ぶつかったり、滑ったりと危険がいっぱいです
話は変わりますが、年明けてからの始めての安全パトロールを行いました
昨年の11月にも点検した現場でしたが、雪が積もっていたり、濡れた土に
足が取られたりと危険な場面が多そうでした
重い物を持つとき、やはり踏ん張り時に滑ってしまうと腰を悪くしたり
変なところに力が入り、どこかを痛めてしまう危険性もありますので
しっかりと安全作業で行いたいと思います
雪が降り続けたり、降らなかったりと曖昧な天気が続きます
日中雪が溶けたな~なんて思っていると、帰りや次の日の朝の道路が
ツルツルだったりと危険です
運転でもそうですが、道を歩いていても用心しなければいけません。
気を付けていても滑って転んでしまう場合がありますので
気を抜かず用心して安全に行きましょう
カテゴリー:現場
最近、天候が安定しない日が多いですね
寒いなと思っていたら、暖かい日があったりなど
風邪を引きやすいと思うので皆さん気をつけて過ごして下さいね
11月末に安全パトロールを行いました
今回はフェンスを立てる作業現場です
現場事務所も作業場でも整理整頓が行き届いていました
これから雪が降る日が増えます
今までなかった除雪作業も加わり時間がかかったり
足下が滑りやすくなり危険な日が続きますが
気を抜かず、安全作業でこれからも頑張ります
カテゴリー:現場
とうとう初冠雪の情報が入ってきてしまいましたね
山頂をみてみると雪が積もっていますよね
いつ町の方に降ってくるのか不安が募ります
さて、話はかわりますが、安全パトロールを行いました
櫓を建てている【さく井工事】現場に行っていきました
整理整頓が行き届いていた綺麗な現場でした!
しかし、発電機等の責任者名が前の現場で使ったときのままだったようで
点検後はすぐ手配し張り替えを行いました
トラックで現場地点まで細い農道を運転するとき(特に夕方)は
注意が必要という意見が多かったので現場内だけではなく、行き帰りといった点まで
注意していきましょうと呼びかけを行いました
日が落ちるのが、日に日に早くなり夕方の作業が行いずらくなってきています
暗い中での作業は危険が伴ってきてしまいますが、気を緩めず安全作業、
また夜道も人がみえずらくなっているので安全運転をして冬期間も頑張っていきます
カテゴリー:現場
台風21号は到来し、朝のニュースでは各地方で様々な災害が起きたと
いたるニュース番組で取り上げられていました
SNS上でも台風の話題で埋め尽くされており災害がおきた
動画などゾッと背筋が凍る映像ばかりでした
我が会社でも、台風に備え休日出勤をした現場もありました。
台風がくる前日に、対策を行いました
↑仮設トイレの両脇に重り(ボーリングロッド)を設置し、倒れないよう
飛んで行かないように対策を行いました。
↑これは井戸を掘るときに櫓を組むのですが、そのカバー(布)を紐で固定し
飛ばないよう対策を行いました。
台風で機材等が飛んでしまうのは仕事に影響してくるのですが
やはり飛んで行った機材が人に当たってしまったり、近隣に落ちたりし
2次災害になるのはもっと影響を大きく与えることになり恐怖へと変わっていきます
映像をみるとこんな物も飛んでくるんだなと思いました
そういう事がないように対策を行い、災害を大きくしない、安全作業できるよう
現場管理をきちんと行って行きたいと思います
\安全作業で頑張ります!!!/
カテゴリー:現場